Youtubeへ猫ちゃんへの強制給餌をアップ
2023年3月2日
問い合わせの多かった、食欲がない猫ちゃんへの強制給餌の方法を動画にしてYoutubeへアップ致しました。ぜひご覧頂き参考にして下さい。ご協力いただいた飼い主様、猫ちゃんありがとうございました!
2023年3月2日
問い合わせの多かった、食欲がない猫ちゃんへの強制給餌の方法を動画にしてYoutubeへアップ致しました。ぜひご覧頂き参考にして下さい。ご協力いただいた飼い主様、猫ちゃんありがとうございました!
2022年7月24日
日頃から完全予約制にご理解を賜り誠にありがとうございます。
予約が取りづらい状況が続いており、ご迷惑をお掛けしております。予約が取れない場合の診療希望について、以下をご覧下さい。
①急な体調不良の場合:必ず事前に病院までお電話ください(059-378-3952)。病院に電話が繋がらない場合には、当院の緊急ダイヤルまでご連絡ください(当院かかりつけ患者様専用/待合室に提示)。可能な限り受け入れをさせて頂いております。
②再診を希望なのに予約が取れない場合:なるべくお薬やお注射が切れる少し前から予約をチャレンジしてみて下さい。それでも予約が取れない場合には、その旨を病院受付までお電話にてご相談ください。可能な限り、当日枠や後日の枠でご案内させて頂きます。
③初診の方:予約システムがご利用いただけませんので、必ず事前にお電話ください。初回はこちらで予約を取らせて頂いております。連絡なしでの直接来院の場合には、お断りさせて頂いております。
④尿検査をご希望の方:従来通り、予約システムをご利用いただけますが、予約なしでの検査も可能になりました。採尿したスティックをお預け頂き、検査結果は当日または後日に獣医師からお電話で報告させて頂きます。
以上です。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
2022年7月7日
ブログです。当院は正確な診断に基づいた治療を心掛けております。
そのために有力な武器となるのが画像診断です。
画像診断とは、レントゲンや超音波検査などのことで、近年の検査機器の進歩により格段に画質が向上しました。「今まで見えなかったものが見える」のですが、「頭に知識がなければ、見えてるものも見えない」んです(笑)
そこで当院の獣医師は画像診断の勉強に励んでおります。1年を通して受講し、修了試験にも合格したVSJの画像診断コースや、実際に東京で実習をさせて頂いた超音波検査のスキルアップなど、さまざまな勉強会を通じて技術の向上に努めております。
コロナ禍も悪いことばかりではなく、遠隔診療が進化し、専門医の先生との距離もグッと近くなりました。
当院の患者様のレントゲン画像を、東京や新潟の日本を代表する画像診断医の先生に相談できたり、米国の画像診断専門医に診て頂いたりもしております。実は鈴鹿と世界の距離は近いんです!
今後も完全予約制にさせて頂いている責任を全うする為にも、誤診のない医療を追求して参ります!!
2022年6月21日
2022年6月2日
昨今のマイクロチップ装着義務化について、情報が交錯しており我々も困惑しております(泣)
いよいよ、情報が整ってきて、三重県のHPにとても分かりやすくまとまったページが登場しました。
このページのリンクから、環境省のマイクロチップ登録サイトにも飛ぶことができます。
マイクロチップの件で、ご不明な点がありましたら、遠慮なく当院のスタッフへご質問ください。
2022年4月15日
みなさん、こんばんは。院長の水谷です。
春の繁忙期となり、当院は連日大混雑です!
完全予約制となり、早4ヶ月。
予約も取りづらいですし、よく皆様こんな病院へ通って頂いてるなぁと感謝を越えて感動しております。
正直、売上はかなり下がりました、税理士さんに心配されるほど(笑)
これは当然のことで、1日の診療件数を絞らせて頂いているのに、診療単価を上げずに例年通りですので、自然と売上は下がるんです。
予約が取れないとお叱りの声を頂いたり、知らずに直接来院された患者様をお断りするなど、スタッフもそのご対応に気が滅入ることが多いです。院長として双方に申し訳なく思っています。
そんな中で、1つだけ良いことがありました。誤診が減り、明らかに診断率の向上が認められています!
1件1件の患者様と精一杯向き合わせて頂いていることと、最新の医療設備を導入してきた結果だと自負しております。
「当院へ何を目的にご来院頂いているのか?」
やはり確かな医療技術なのではないか?と、手前味噌ながらその結論に至りました。
正直、たくさん診させて頂き、検査に基づいた診断をせずに、笑顔で受け流したり優しい言葉を掛けるだけの「サービス業」に徹することはできます。その方がご満足を頂けることが多いことも知っております。
しかし、森 茂雄先生の代から受け継がれてきた、「当たり前の病気を当たり前に治す」というモットーをちゃんと実現するには、やはり1件1件を丁寧に診させて頂き、正確な診断に基づいて治療するということが大事であると、それを身に染みて感じております。
今後もこんな面倒臭い病院へ、真摯に通って頂ける患者様のために、全力で診療に臨みます。どうぞ今後とも宜しくお願い致します!
追伸:あ!予防シーズンですので、狂犬病やワクチン注射、爪切りや肛門腺などは予約なしでの来院が可能です!遠慮なくお越し下さいませ。
2021年12月16日
本日、とある中学校さんから講演の依頼を受けて、中学3年生全員に向けて講演会をさせて頂きました。
内容は獣医さんになる道筋や、獣医さんのお仕事の紹介。その後は実際に模擬診察をしてもらって、診療の楽しさ、勉強することの素晴らしさを語らせて頂きました。
さすが進学校の生徒さんだけあって、鋭い質問があったり、闊達な議論ができて、とても楽しい熱気溢れる授業になりました。
私も中学生の皆さんのおかげで、獣医師を志した初心に立ち返ることができましたし、たくさんのパワーを頂きました。素晴らしい機会を頂戴し、感謝です!
院長
2021年10月13日
先日開催された中部小動物臨床研究会の第29回年次大会において、院長の発表が優秀賞に選ばれました。
2期連続で優秀賞を頂戴することとなり、まさに望外の喜びです。
今回の発表は「中耳炎」がテーマでした。
当院は三重県で初めてドイツ製の耳道内視鏡を導入し、耳科治療に取り組んで参りました。
この度の受賞はひとえに皆様のおかげです。
新しい治療法にもご理解を示して頂ける患者様と、それを支えてくれるスタッフに感謝です。
此の賞に恥じぬように、これからも地域治療の充実に精進させて頂きます。
2021年9月14日
猫ちゃんの飼い主様へ
ブロードラインは猫ちゃんの寄生虫駆除薬です。ノミだけじゃなくて、マダニやお腹の虫など様々な寄生虫対策ができるオールインワンの薬です。まだ使用されていない飼い主様にお気持ちを聞くと、滴下薬なのでつけるのが難しいとの声をよく聞きます。そこで、今回は実際に獣医師が付け方のコツを解説致します。QRコードを読み取ってYoutubeでご覧ください。当院の患者さまへ限定公開です!!
https://www.youtube.com/watch?v=GvkPJEV2krw
2021年9月9日
みなさまこんばんは。秋の長雨ですっきりしない日々が続いていますね。
さて、洞田先生の退職に伴い、2022年1月から当院は完全予約制へ移行いたします。
受付のスタッフからご説明とチラシをお渡しさせて頂いておりますが、なかなかゆっくりとご説明ができずに申し訳なく思っております。
そこで、院長の私から飼い主様へ向けてYoutubeにご説明の動画をアップさせて頂きました。
お忙しいところ恐れ入りますが、3分程度の動画ですので、ご覧頂ければ幸いです。
また、近日中に可能な限り全ての患者様へDMを郵送させて頂きます。内容が重複する方もいらっしゃるかと思いますが、何卒ご容赦ください。
動画URL: https://www.youtube.com/watch?v=sBExBBNYIeg
9:00-12:00
16:00-19:00
三重県鈴鹿市算所5-12-11
(近鉄平田線・平田町駅 から東方面へ徒歩10分)
TEL:059-378-3952
FAX:059-378-3954
求人情報をブログ内で掲載しております。詳細はこちらをご参照ください。